【vol.14】サル住職のゆることば|“わしはわし”が、心を軽くする

あの人はうまくいってるのに。
どうして自分ばっかり、こんなにしんどいんじゃろう、
そんなふうに、比べて落ち込む日もありますよね。

でもサル住職は、そっとこう言いました。
「“わしはわし”じゃけぇ。それでええんよ」と。

仏教には、「自分のいのちを、そのまま受け入れる」という教えがあります。
無理に誰かと比べる必要はなくて、
いま、ここにある自分自身のいのちを、まず大切にしてあげること。

水たまりに映った笑顔も、「わしはわし」と笑ってる。
そんな自分に、ちょっとほっとする朝があるといいですね。

今日も、“わしはわし”でええんよ、と言える心で。
あなたの一日が、やさしい気持ちで包まれますように🍵

📌この言葉が、心にそっと灯をともしてくれたなら、
「すてき」やフォローでご縁をつないでいただけると嬉しいです。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
📺仏教のことばや、日々に寄り添う“気づき”を、YouTubeやInstagramでもお届けしています。
よろしければ、こちらからご覧ください👇
YouTube|心の道標 https://www.youtube.com/channel/UCSQM3Bc-N1KqCcp-vLIKzjA
Instagram|坊さんケンコウ|仏教で、幸せな心の習慣を https://www.instagram.com/bousan_kenkou/?hl=ja