「違い」を超えて見えてくる美しさ|無分別智のまなざし

境内のイチョウの葉が、やわらかな緑をまとって揺れていました。

ひとつひとつ、形も色も少しずつ違うけれど、
どの葉も自然のままに、光を受け、風に揺れ、
そのすがたがとても美しく見えたのです。

私たちもまた、それぞれ違う歩みをもちながら、
同じように、この世界の中で息をしています。

仏教には「無分別智(むふんべつち)」という智慧があります。
これは、善悪や優劣など、人が勝手につけた“分ける心”を超えて、
すべての存在をありのままに受けとめる、深いまなざしのことです。

誰かと比べて落ち込んだり、自分にダメ出ししたくなる日もあります。
でも、どんな日も、あなたはあなたのままで、ちゃんと意味がある。
イチョウの葉がそうであるように。

見上げれば、今日も空の光がそっと降りそそいでいました。
この世界には、比べなくていい美しさが、あると思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

🔶 永代供養墓・納骨堂のご相談も随時受付中
宗派を問わず、どなたでもご利用いただけます。
https://jyunkyouji.com/cemetery/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

📺 YouTube・Instagramでも仏教の言葉や教え、日常の風景を発信中
ぜひご覧ください👇
YouTube|心の道標:https://www.youtube.com/channel/UCSQM3Bc-N1KqCcp-vLIKzjA
Instagram|坊さんケンコウ:https://www.instagram.com/bousan_kenkou/?hl=ja