住職挨拶
Greeting
順教寺は、1574年(戦国時代)に開基され、以来400年以上にわたりその歴史を紡いできました。この長い歴史が続いてこれたのは、ひとえに門信徒の皆様や先人の方々のご努力の賜物であります。心より感謝申し上げます。
近年、急激に変わる価値観の中で「寺離れ」が加速しています。しかし、ストレス社会と呼ばれる現代において、多くの方々が悩みやストレスを抱え、心の健康を害したり、うつ病などの心の病に苦しんでいます。こんな時代だからこそ、仏教の意義が改めて問われているのではないでしょうか。
順教寺では、仏教者としてご門徒様や現代社会に生きる全ての方々のご要望に応えることができるよう、日々努めております。私たちの寺院が、皆様の心の安らぎと救いの場となることを願い、これからも精進してまいります。どうぞお気軽にお越しください。
宗教法人 順教寺
代表役員 熊谷文雄
順教寺が大切にしている3つの方針
concept
誰にでも開かれたお寺です。
順教寺は宗教・宗派の違い、門徒(檀家)である事の有無、国籍の違い等に関わらず、どなたでも仏事・聴聞にご参加していただけます。
お付き合いの強制はしません。
順教寺は門徒(檀家)への参加や寄付行為を強制しません。必要な時に、いつでも自由に繋がる事ができるお寺です。
お布施の金額に決まりはありません。
順教寺へのお布施に関は、特に定めがありません。お気持ちに従いお納めください。お布施についてご心配なことがありましたら、どうぞご遠慮なくご相談ください。
順教寺の役割
duties
浄土真宗の教えは、在家仏教を中心とした教えです。在家仏教とは、出家して僧になることなく、日常生活を送りながら仏教の教えを信じ、煩悩からの解脱を目指す目覚めの宗教です。現代社会では、人々の価値観や考え方が多様化し、それに伴い悩みも複雑化しています。こうした時代において、人々を苦しみから解放する仏教の教えが改めて必要とされていると感じています。
順教寺は、この白木町、広島、日本、そして世界の人々の"苦"を解放する寺院を目指しています。私たちは、仏教の教えを通じて、皆様が心の平安を取り戻し、真の幸福を見つけるお手伝いをしたいと考えています。
寺院概要
profile
順教寺は、浄土真宗本願寺派の寺院の一つです。教春(きょうしゅん)上人によって、白木の地(現:広島県安佐北区市川市白木町市川1244)に、浄土真宗のお寺として1574年(天正2年)に開基されました。以来、様々な苦難を乗り越え、現在に対ります。
名称 | 木舟山 順教寺 |
ご本尊 | 阿弥陀如来 |
寺院名 | 宗教法人順教寺 |
英文寺院名 | jyunkyouji temple |
代表役員 | 熊谷文雄 |
所在地 | 広島県広島市安佐北区白木町市川1245 |
TEL | 082-828-1008 |
FAX | 082-828-1240 |
事業内容 | ・ご葬儀/お通夜 ・ご法事(中陰法要・月忌法要・年忌法要) ・墓地/永代供養墓 ・英会話学校 |
アクセス
Access
- 所在地
広島県広島市
安佐北区白木町市川1245 - 電車でお越しの場合
JR芸備線 志和口駅下車 徒歩10分 - 営業時間
平日10:00~19:00 / 土日祝定休