Month: 令和3年9月

若院のつぶやき
もみじシーズンの到来

順教寺の境内には、もみじが、そこかしこに植えられています。 そのため秋が深まる、10月中旬から11月下旬くらいにかけて順教寺の境内はもみじの赤で染められます。 夏場の青々としたもみじも綺麗ですが、紅葉時のもみじは格別な美 […]

続きを読む
若院のつぶやき
千寿菊(センジュキク)が光っていました。

順教寺には、ハーブ園があります。時折、そこで育てている草花を仏華として使用します。 今朝、そのハーブ園を手入れしていると鮮やかな千寿菊の花が開いていました。 千寿菊は、別名マリーゴールドと言います。 こちらの呼び方の方が […]

続きを読む
若院のつぶやき
タマスダレ(玉簾)の花が咲きました。

今朝、境内を掃除していると切り株から、タマスダレの花がポツンと咲いていました。 草丈が、短くて小さい可愛い花です。 あまり、境内では見ない花なのでどこからか移住してきたのかもしれません。 タマスダレは、以外にも彼岸花の仲 […]

続きを読む
若院のつぶやき
彼岸花が赤々と燃える時期になりました。

お彼岸の時期になると、順教寺の周辺は彼岸花の赤色で敷き詰められます。 その赤が咲き誇っている様を見ると、秋も深まってきているだなと感じさせられます。 彼岸花は、別名、曼珠沙華ともいいます。 仏教と非常に縁の深い花です。曼 […]

続きを読む
若坊守さ~ん何してる?
十五夜イベント

先日十五夜の夜でしたね。思い返せば、昨年の十五夜は2人の子育てに追われ、コンビニで買ったお団子を公園で食べるだけで終わっていました。 しかし今年は、長男は保育園に行っていることもあり、しっかりと十五夜を満喫ことができまし […]

続きを読む
教えて住職さん
お彼岸とお墓参り

お彼岸にお墓参りをする理由 元々お彼岸には「さとりを開くという事」や「お浄土(じょうど)」という意味がありました。そのため、お彼岸には特に力を入れて僧侶はさとりを開く修行をしていました。 この修行に対する考え方は仏教の各 […]

続きを読む
若院のつぶやき
中秋の名月

昨日は中秋の名月でした。 皆さんは、お月見をされましたでしょうか? 毎年、順教寺でも15夜にお月見をしています。 順教寺には、客殿(きゃくでん)という法事等でお参りに来られた方が食事をする際に使用する建物があります。 そ […]

続きを読む
教えて住職さん
お彼岸てどういう意味なの?

先日、お彼岸でお墓参りに行ってきました。そこで、ふと「お彼岸の彼岸てどういう意味なのか?」という疑問が頭をもたげました。色々調べましたが、要領を得る回答が見つかりませんでした。なので、ぜひ住職に教えてもらいたいと思います […]

続きを読む
若院のつぶやき
千日紅(センニチコウ)鮮やかな赤い花が咲いていました。

今朝、門徒さんのお参りからの帰り道、野原に綺麗な千日紅の花が咲いていました。 千日紅は、花の色も色あせる事なく長い時期咲き続けるので仏華としても良く使用される花です。 百日咲き続けるといわれる百日紅(サルスベリ)よりも、 […]

続きを読む